2023年6月16日金曜日

またカバードコールがインザマネーになって悲しい

FOMCを無事に通過して米国株の元気がよい。AI関係のテック株はもちろんだが、これまで下がっていたディフェンシブ銘柄も元気を取り戻してきている。

ディフェンシブ株はどうせ上がらないだろうとカバードコールを仕掛けていたのだが、するする上がってもうすぐインザマネーになる。値上がり益をみすみす放棄させられしまうのは悲しい。現物を手放してしまうと、ふたたび安く仕入れるのが面倒というのも悲しい理由のひとつ。

買おうと思ってターゲットバイイングも仕掛けていたが、これは思いっきりアウトオブザマネーになってひっかかりそうにない。買いたかったのに。

米国株がこのまま調子を取り戻すと、日本株に流れていた資金が再び米国に戻ってくる。そのうち日本株バブルが弾けるかもしれない。

ひとつ不思議なのは米金利の上昇が一段落しそうだというのにドル安にならないことだ。今がたまたまそうなっているだけで、そのうちドル安になるのかもしれないが、このままドル安にならなかったらいろいろ考えることがある。

私の資産の80%が米ドルなのでドル高は基本的にありがたい。そこは問題ではない。ちまちまやっている225先物や外国為替証拠金取引の戦略を考えるということだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿