同じことは配偶者の収入にも言えて、百何万の壁というのがずっと議論されてきた。壁を超えると奥さんの手取りが減るのだ。壁を越えて厚生年金に払われる分は後で返ってくる可能性があるが、健康保険に払う分は単純に損だ。これでは壁を超えないように工夫する人がいても不思議ではない。壁を作った設計者が悪い。
文系の人はバカだから、何円以上はこう、何円未満はこうと規則を作る。頭のよい人は元の金額に比例(べき乗に比例も可)していくら払うと規則を作る。比例で作れば手取りが逆転するような壁はできない。
もう算数もできない文系のやつは単純肉体労働だけでいいよ。どこかに集めて人力発電機でも回させておけよ。やつらに何か決めさせると周りが迷惑する。バカなんだから。
0 件のコメント:
コメントを投稿