2022年8月30日火曜日

Amazon Fire TV stickはBluetoothヘッドフォンが接続できる

最初に買ったヘッドフォンは約50年前のELEGA DR-196Cだ。標準ステレオプラグが付いていた。高音の響きがよいヘッドフォンだった。50年間で10台以上買ったが、全て有線モデル。同じ価格だったら無線より有線の方が音が良かろうというそれだけの理由で有線モデルばかり買っていた。
しかしついにワイヤレスヘッドフォンを買ってみた。SONYウォークマンのためだ。ウォークマンもずっと有線イヤフォンで聴いていたのだが、夏はポケットのないTシャツを着る機会が多く、ウォークマン本体を保持できる場所がない。本体をズボンのポケットやカバンに入れると有線イヤフォンでは取り回しが悪い。そこでついにワイヤレスヘッドフォンを買ってみた訳だ。予想通りワイヤレスはなかなか具合が良かった。
そのヘッドフォンをPCにペアリングしてみると、TV会議にも具合が良い。もっと早く買えば良かった。これは映画を見るときにも使いたいと思ったが、ディスプレイにはbluetoothの機能はなく、bluetoothトランスミッターを買わないとダメかなと思った。しかし、ふと思いついてFire TV stickの設定メニューを探してみた。やはり。bluetoothの項目がある。bluetooth機器の追加を選ぶと簡単にワイヤレスヘッドフォンとペアリングできた。ヘッドフォンで音を聞くとディスプレイ本体からは音が出なくなる。2980円のFire TV stickでワイヤレスヘッドフォンが使えるとは、なんとコストパフォーマンスが良いガジェットだろうと感心した。

0 件のコメント:

コメントを投稿