ハイレゾ売上歌手TOP10を聴いてみたが、半分くらいが海苔音源(編集ソフトで波形をみると海苔みたいに見える)で、聴くに堪えない。なぜ海苔音源になっているかというと、プロデューサーが他の曲より自曲の音を聴かせようと、音が歪んでしまっても音が大きいことを優先してしまうからだ。
海苔音源ではハイレゾのbit数が無意味になる。24bitのうち10bitも使わないことになってしまう。こんなひどいマスタリングをされて、アーティストは文句を言わないのかな。売れるまでは我慢ってこと?しかし、海苔音源を喜んで買うバカなリスナーってそんなにいるのか?はなはだ疑問だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿