昨日はヘッドホンのコードに接点が増えると音質が悪化すると書いた。これは経験による単なる感想だ。間違ってはいないと思うが、客観的ではない。この問題を測定器をつかって、それなりにきちんと議論しているブログを見つけた。
ココだ。はんだ付けが一番良いのが分かる。そしてプラグジャックの値段と音質が比例しない(逆転する場合だってある)ことも分かった。プラグの使用は最低限にとどめた方が良いようだ。つきつめるなら、以前書いた1m 40万円の米国製ケーブルを買ってきてアンプの出力にはんだ付けするといいかも。はんだ付けと圧着端子のどちらが良いかも議論のあるところだと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿