3Dセキュアのパスワードは間違っていない。クレジットカードを変えると認証が通ったことが2回あったが、いちばん最近の買い物ではクレジットカードを変えても認証が通らず結局買い物ができなかった。
その後、いろいろな会社に電話をかけたり、メールを出したりしてやっと分かったのだが、正しいパスワードを入れているのに3Dセキュアでエラーになったときは、とある電話番号に電話するとよいのだそうだ。その電話番号はクレジットカード会社に連絡すると教えてもらえる。その電話で本人確認ができれば、3Dセキュアの認証エラーを一時的に解除してくれる。
3Dセキュアの認証はパスワードを確かめているだけでなく、買い物の金額と買い物の場所も考慮して不正利用かどうかを機械で判断しているのだそうだ。いったん機械が不正利用と判断してしまうともう買い物はできなくて、上のとある電話番号にかける以外に手はなくなる。3Dセキュアがそんな仕組みだったとは。このことを知っている人は少ないのではないのかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿