年金を70歳からもらうようにする場合、65歳からもらったときに比べ、得になる損益分岐点は81歳10か月だ。81歳10か月より長く生きる予定なら70歳からもらった方が得になる。しかし、それは計算が雑すぎる。65歳から普通にもらって、70歳までそれを使わず増やしたらどうなるか。増やすときのパフォーマンスを年5%で計算すると、83歳2か月が損益分岐点になる。男性の平均寿命が81歳前後なのだから、65歳から普通にもらってお金を増やす方に努力した方が得になる可能性が高い。
そもそも国が繰り下げ受給なんてことを言い出したのは、その方が国にとって得(もらう人にとっては損)になるからだ。詐欺みたいなものだ。私がここで詐欺だと言わなくても、現在繰り下げ受給を選択している人は全受給者の2%以下だ。みんな繰り下げ受給が損だと言うことが分かっているのだろう。
もうすぐ年金繰り下げが75歳まで可能になる。お国のために寄付したい人は75歳まで繰り下げると良いだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿