2025年7月24日木曜日

既製カーテンの横巾は50cmきざみしかない

猛暑が続くので窓の断熱性を上げようと四苦八苦している。最初は断熱性のある二重ガラスにしようとしたが、ガラスの交換のためにマンションの外から足場を組まなくてはならない。マンション自治会に相談したら自費でやっても足場は禁止だそうだ。次の大規模修繕を待たなくてはならない。ガラスが割れたら緊急事態として自費での足場の設置は認められると思うが、わざとガラスを割るのはちょっと気がひける。

つぎはカーテンの工夫だ。今はレースのカーテンと断熱カーテンの組み合わせなのを、レースカーテンを外して2枚とも断熱カーテンにするという作戦をたてた。窓の巾が360cmなので180cm巾を2枚か、120cm巾を3枚でちょうど良い。既成のカーテンを探したらこの巾がないのだ。既製品は50cm刻みでしか巾がない。100cmと150cmと200cmだけだ。既製品でも丈は細かく選べて、90cmから250cmまで10cmきざみである。

120cm巾なんていかにもありそうだが、これを選ぶとオーダーになって3割ほど割高になる。しかたないので、オーダーでも安い店で頼んだ。9000円で済んだ。サンゲツなんて高級カーテンを選ぶと10万円コースだ。断熱目的でデザインはどうでもよいのにそこまで費用はかけられない。

0 件のコメント:

コメントを投稿