2019年12月27日金曜日

Ubuntu18.04LTSにCUDA6.0をインストールしようとするも

Ubuntu18.04LTSのマシンにGPUを新調した。新調したと言ってもGeForece 8800GTだ。10年以上前のカードだ。CUDAを入れようとしたのだけど、今のCUDA10.1は新しすぎて動かない。古いCUDAを入れるためにリポジトリの古いものを入れたりして、じたばたしたのだが、うまくいかない。そのうちパッケージの整合性がとれなくなって、おかしくなってしまった。しかたないので、

apt install nvidia-340

でドライバーだけ元に戻した。

諦めきれないので、nvidiaのサイトへ行った。

http://developer.download.nvidia.com/compute/cuda/repos/ubuntu1204/x86_64

ここに cuda-6-0_6.0-52_amd64.deb というのがあるので、ダウンロードしてインストールした。すると何と何がないと羅列されるので、それらもダウンロードした。そして

dpkg -i cuda*.deb

とやってみたら、インストールはできた。nvidia-smiコマンドでGeForce 8800GTは見える。しかし、GPUは計算に使えない。アプリに対してCUDA 6.0が古すぎるのか。よく分からん。これ以上時間を費やすのは無駄なので、新しいビデオカードを買うことにした。

0 件のコメント:

コメントを投稿