2019年5月13日月曜日

CentOS5.11にrubyをソースからインストールする

CentOS上でrubyを使っている。CentOS5.11の場合rubyのバージョンは1.85だ。かなり古い。1.85でも行列の逆行列は求められるのだが、行列の固有値は求められなかった。固有値が求められるようになったのは2.1あたりからだったと思う。そこで、ruby-2.38をソースからいれることにした。
必要なモジュールはzlib-devel openssl-devel readline-devel libffi-develだ。libffi以外は最初から入っていた。そこでまずlibffiからインストールする。
libffiのソースファイルを拾ってきて展開する。

cd libffi-3.2.1
./configure
make
make install

でインストール完了。
次にrubyのソースファイルを拾ってきて展開する。

cd ruby-2.3.8
./configure
make
make install

でインストール完了。rubyは/usr/local/binの下に配置される。
PATHで/usr/local/binの方を/usr/binより先に読むように設定してあれば、すぐに新しいrubyが使える。

0 件のコメント:

コメントを投稿