2025年6月26日木曜日

レベルの低い人間ほど無謬性を重視する

頭の悪い奴は、他人の発言や発信の細かい間違いを指摘してドヤ顔をしがちだ。頭の良い人は意味が通っているなら他人の間違いを気にしない。日本人は無謬性を重視する人間が多いのが目につく。日本人は頭の悪い人間が多いから無謬性を重視するのだろう。日経新聞に無謬性の解説が載っていて、うまく定義できていると思ったので、リンクと引用を貼っておく。無謬性を重視するようでは物事がうまく運ばないのは当然だ。

---日経新聞電子版の引用(上記リンク参照)---
日本の政府や大企業の官僚組織でほとんど無意識のうちに前提とされているのが、「無謬(むびゅう)性の原則」である。「ある政策を成功させる責任を負った当事者の組織は、その政策が失敗したときのことを考えたり議論したりしてはいけない」という信念だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿